ミトンブログ

岡山市中区高屋のパン屋、mittenのブログ。

代打

3月は、

代打陣の活躍が目覚ましい。

というのは、

もちろんパン屋の話である。

 

この季節は、

特別な行事も多く、

また、新年度の準備など

何かと忙しい。

 

さらには、季節の変わり目。

体調も崩しやすく、

花粉症に悩まされ、

外出するのも億劫になる。

 

いつものパンを求めて

お見えになる方も

それは同じ。

 

そんな

レギュラー陣のピンチに活躍するのが、

「代打」の方々である。

 

奥様に代わり、旦那様。

旦那様に代わり、奥様。

 

その起用法は、

人それぞれ異なる。

ただ、

代打陣は皆、

監督の作戦には忠実に従うようである。

 

「6枚切の山型パンを1斤。」

「編みパンの半分は、これかな?」

 

確認を怠らず、脇目もふらない。

代打を成功させるために必要なのは、

やはり、集中力のようである。

 

ある日、

一人の男の子がご来店。

(珍しいな。)

と思ったのも束の間、

電話が鳴った。

 

「よろしくお願いします。」

電話の主は、

今、目の前にいる男の子のお母さん。

諸事情で来られないため、

彼を代打で起用したようである。

 

電話をしながら

男の子をチラッと見る。

(「その電話はお母さんだな。

 大丈夫。ちゃんと買って帰るから。」)

サッと逸らした彼の目が、

そう言ったような気がした。

 

とはいえ、

代打の成功を任された立場からすると

やはり気になるものである。

 

パンを並べながら、

彼が持っているメモを

後ろから覗いてみた。

 

すごい。

お母さん監督作成のメモには、

いくつかのパンの絵と共に

鋭い分析まで付け加えられている。

 

「あんパン2個セット。1個は普通の。

 もう1個は何か分からない。」

ちょうど季節の変わり目は、

商品入れ替えの時期である。

 

経験が必要とされる作戦に

若干の戸惑いを見せる彼。

思わず、

投げる球種を教えるが如く、

「たぶん、これだよ。」と

『さくらあんパンセット』を手渡した。

 

まちのパン屋は、

今日もパンを作る。

 

野球の代打では、

4割も打てれば

「神様」と崇められるところである。

 

しかし、

まちのパン屋では

そうはいかない。

 

突然の代打起用にも

目指すはもちろん、

打率10割。

あるいはそれ以上。

 

そんなことを考える春の日。

野球の開幕も近づいている。


f:id:breadmitten:20180327233007j:image